この動画は2025年5月の11泊12日旅行(詳細は投稿をご覧ください)の
2日目です。
午前中にトゥクトゥク体験をしてから仙台駅に戻り仙台駅から
仙石線で多賀城駅に向かいます。
その後徒歩でアレモに行って電動キックボードをレンタルしてから
塩釜港に向かい塩釜港からフェリーで島めぐりをしながら島内を
電動キックボードで周遊します。
当初の予定は塩釜港13時発のフェリーに乗船して島めぐりをする予定
でしたが電動キックボードをレンタルする場所のアレモの場所が
わからず時間がかかってしまい結局13時発のフェリーに間に合わず
15時半発のフェリーまで待つ事になり滞在時間1時間強で桂島だけ
行く事にしました。
今回の旅行は天候には恵まれましたがトラブル続きです。
00:00 仙台駅です
00:07 仙石線の電車が入線してきました
仙石線で多賀城駅に向かいます
00:23 多賀城駅に到着です
00:27 多賀城駅を去る電車
友人も写真を撮っています
00:37 レンタルした電動キックボードです
本当は電動キックボードに不備(アクセルが自動で戻らない)が
あるため営業停止中だったのですが特別に無償でレンタルして
くれる事になりました(感謝です)
止まる時はアクセルを手動で戻す必要があり慣れないうちは
戸惑いました
自分は今日宿泊のホテルに荷物を預けてからアレモに向かうため
多賀城駅で友人と分かれて友人が先にアレモに向かいましたが
アレモの地図を友人に渡したため自分はアレモの場所が
わからなくなって迷子になりアレモの到着が予想以上に遅れて
しまいました
00:41 電動キックボードで塩釜港に向かいます
01:02 30分ほどで塩釜港に到着です
結局予定していた13時発のフェリーに乗船する事はできず
島めぐりは諦めて桂島だけ行く事にしました
01:39 乗船券(往復)です
桂島まで所要25分ほどで片道520円です
01:42 電動キックボードは自転車扱いで航送運賃は片道370円です
01:46 桂島行のフェリーです
01:52 船内の様子です
02:04 電動キックボードはデッキの端に積まれています
02:08 2階のデッキです(誰もいません)
02:29 出港です
03:07 海上保安庁の船です
03:30 これは何でしょう?
03:45 後ろの景色です
04:01 前方の景色です
04:34 これは何でしょう?
友人「全然わかんない」
04:58 桂島に到着です
05:34 フェリーが桂島を去っていきます
06:11 桂島の地図です
島の右側に展望台、海岸などの見どころがあります
06:15 電動キックボードで出発です
06:39 海岸が見えてきました
07:31 桂島海水浴場です
07:56 展望台を目指します
09:11 友人を追い抜きます
09:32 下り坂でスピードが出ます
09:57 展望台は徒歩で向かいます
10:00 まず松崎神社に向かいます
10:11 白崎山展望台に向かいます
10:15 白崎山展望台です
友人は写真を撮っています
10:36 なかなかいいアングルです
10:51 二度森展望台に向かいます
11:05 二度森展望台です
11:46 これがベストアングルです
11:49 最後に西の山展望台に向かいます
11:53 西の山展望台です
12:23 いい感じです
12:34 あまり時間がないので急いで戻ります
12:40 帰りのフェリーがきました
13:00 結構人が乗っています
13:03 帰りは船室の座席に座ります
13:42 塩釜港に到着です
13:48 電動キックボードでアレモに向かい電動キックボードを返却し
友人と別れて今日宿泊のルートイン多賀城駅東に到着です





