逮捕、事故…新ルールから3か月! 電動キックボードの現状は? 世の中の声はいかに | くるまのニュース 「ルールが守られていない」「事故に遭いそうになった」・・・寄せられる厳しい声 16歳以上であれば、運転免許を持っていなくても一定の要件を満たす電動キックボードを運転できるようになってから3か月あまりが経過しました。 では、電動キックボードの利用に関してはどのような反響が寄せられているのでしょうか。 ヘルメットを装着し交通ルールを遵守した走りを見せる模範的なキックボードの例(画像はイメージです) googletag.cmd.push(function() googletag.display(‘div-gpt-ad-1562146725718-0’); ); 電動キックボードの中でも、車体の大きさや性能などが一定の基準を満たすものは「特定小型原動機付自転車」と呼ばれ、2023年7月1日から、16歳以上であれば運転免許がなくても運転できるようになりました。 特定小型原動機付自転車に分類される電動キックボードは車体の長さが190cm以下、幅が60cm以下であるほか、定格出力が0.6キロワット以下の電動機が使われ、時速20kmを超える速度が出せません。 つまり、大きさや性能は自転車と同程度です。そのため、車道と歩道(または路側帯)の区別がある道路では原則車道の左側を通行し、自転車専用通行帯がある場合はその通行帯を利用するなど、自転車と同様の交通ルールが設けられています。 電動キックボードは免許不要、駐車スペースをとらない、小回りがきくといった手軽さから都市部を中心として利用が広がっていますが、電動キックボードの運転に関してはどのような反響が寄せられているのでしょうか。 まず、SNS上では「都市部でよく見るけどルールを守ってる人正直見たことない」、「クルマで代々木を通ったとき、電動キックボードがバンバン信号無視してた」、「横断歩道を渡ろうと思ったら横から電動キックボードが走ってきて衝突しそうになった」など、交通ルールが守られていない現状を指摘する声が多く寄せられました。 電動キックボードが車道を走る際にはクルマ用の信号を守らなければいけないほか、一時停止や車両進入禁止の道路標識などにも従わなければいけません。 また、通行が許可