この動画は2025年6月の9泊10日旅行(詳細は投稿をご覧ください)の初日
です。
初日は友人を誘って2人で途中駅から合流し、横浜から京急で
三浦海岸駅まで行ってそこでSesbord電動キックボードを
3時間レンタルして海岸線に沿って城ヶ島に渡り馬の背洞門などを
観光して三崎口で電動キックボードを返却しました。
その後横浜で友人と別れて自分は宿泊先の相模原に向かいました。
00:00 横浜駅で京急を待っています
00:06 11:13発の三崎口行に乗車します
00:14 三浦海岸駅に到着です
00:28 今から昼食を食べる予定の中国料理店「桂林」がホームから
見えます
00:34 桂林に入店します
00:39 角煮麺と半チャーハンのセット(ランチメニュー?)を注文しました
デザートの杏仁豆腐も付いてます
00:42 友人は油淋鶏定食を注文です
ボリュームたっぷりです
00:45 駅前のSeaBord電動キックボードが丁度2台ありました
2台とも3時間走行するバッテリーは十分です
00:49 三浦海岸です
天気も良くて絶景です
01:17 自分はサンダルなので海に入って動画を撮ってみます
01:37 友人がしきりに「不良品」「不良品」と叫んでいます
やたらガクガクして勝手に急加速したり急減速すると言ってます
自分の電動キックボードは至って正常です
友人は運が悪かったです
01:38 松輪漁港付近でしょうか?
ゴツゴツした岩の海岸です
01:52 宮川風力発電所の風車です
02:06 マグロのオブジェです
02:14 宮川大橋から眺める宮川港の絶景です
02:23 電動キックボードで走行中です
02:32 友人を追い抜かします
友人「おーい」
02:40 城ヶ島大橋を渡って城ケ島公園に来ました
03:03 友人があじさいを撮っています
03:11 道路沿いのあじさいです
03:19 体重がある友人は上り坂が進まず辛そうです
後で上り坂は縁石をキックして進むと楽だと言ってましたが
この動画で理解できました
03:34 辛そうな友人を追い抜かします
04:00 馬の背洞門まで450mです
ここから徒歩で向かいます
04:10 展望台ではありませんが素晴らしい絶景です
04:16 こっちがウミウ展望台です
04:23 こっちも絶景です
04:42 馬の背洞門まで250mです
04:52 ここから階段を下っていきます
帰りは辛そうです
05:21 海が見えてきました
05:32 友人が後から来ます
05:35 素晴らしい絶景です
05:42 馬の背洞門の説明です
05:50 見事な馬の背洞門です
06:11 遠くに見える島はなんでしょうか?
06:22 遠くに灯台が見えます
06:36 城ヶ島灯台に向かっています
06:54 灯台が見えてきました
06:58 城ヶ島灯台の説明です
07:03 中には入れません
07:21 絶景です
07:24 文字で城ヶ島の形を作ってるのでしょうか?
07:28 灯台付近から下を眺めます
07:34 三崎口駅付近のポートで電動キックボードを返却して
三崎口駅のホームに来ました
07:45 横浜駅で友人と別れて今日宿泊の相模原に到着です





