ちょっと話題になっている特定原付の電動キックボードに乗ってみました。自転車と原付の間くらいの乗り物で、交通ルールなども詳しくチェックしています。
今回乗った【 Jasion J-Board JS1 】は予約販売で35%OFFで購入可能です
【チューブタイヤタイプ】 税込85,000円
【チューブレスタイヤタイプ】 税込91,000円
公式ページ https://bit.ly/3VyKYV0
リンク X(旧Twitter): / jasion_jp
Instagram: / jasion_jp
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#電動キックボード
#特定原付
#キックボード
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
GoProHER11(一部使用する場合あり)
iPhone15MAXpro(一部使用する場合あり)
※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。
蹴り出し安全装備などかなり欲しいかも❣️
タイヤ大きめなのて軽いダートも良さげですね♫
函館の坂登り下りの能力やバッテリーの持ちも気になります‼️
警察でも法令認識が異なってるのは困るねぇ~ ^^;
スマホに325‐3標識の説明文をブックマークして警察対応できるようにした方が安全かも!?
フリード買ったら燃費よくなるのでそういうの要らなくなると思ったら持ち運べるから電車乗るとき駐車料金かかる駅までと(持ち込みは自転車だと有料だし駐輪場も料金かかるところもある)花火大会で混雑と通行止め対策で空いてる駐車場まで行くのに使えそうですね
なるほど、法規的にはなかなか難しい自転車とはちょっと違うところがあるんですね。
でも法規さえ守れば楽しい乗り物ですね。車で持ち運びも折りたたみ自転車よりコンパクトでよさそうですしね。
ペダルこいで汗だくになりながら乗るより この方が気持ちよさそうですよね。
ただ熊が出たら簡単に追いつかれちゃいそうですね(汗)
50ccの原付きバイクが
製造中止になるそうで
125ccクラスの出力を下げ
原付きで乗れる様にするとか?
当然車両価格上がるので
電動キックボードや
モペットが見直されて
増えるって予想があります。
今は無法状態ですけど
現在50ccバイクに乗ってる
人なら交通法規も知ってるので
違法運転が減るかも知れません。
時速20kmhだと、熊に遭遇した時に逃げ切るのは無理かな。